記事の詳細
あじのなめろう/DHA成分を多く含んだ魚を使ったおすすめレシピ

とても簡単で生のあじを使用しDHAも逃がしません!
お酒のおつまみに、白ご飯に、〆にお茶漬けで絶品です。
【材料】
★4~8人分
アジ 大2尾
*しそ(みじん切り) 6枚
*しょうが(すりおろし) 1かけ
*みょうが(みじん切り) 3個
*万能ねぎ(小口切り) たっぷり
みそ 大さじ山盛り1
しょうゆ(隠し味) 数滴
作り方
①何も処理をしていない場合は、
鱗をとり、三枚におろして皮をむく。
中骨などを毛抜きで綺麗に取り除く。
②お刺身の場合はここからスタート→
薬味をすべてみじん切りにし、あじを小さくたたいものと、まな板などを使い混ぜつつ、包丁でたたく。
③あじの量に対して、薬味全体の量が2対1になるくらいです。
最後は万能ねぎで調節してください。
④あじのたたきの完成です。
⑤なめろうはここから→
まな板でみそを加えながら包丁で練るようにたたきます。
⑥粘りが出来るまで、手早くたたきます。
仕上げに醤油を数滴たらします。
⑦あじのなめろうの完成です。
〆のお茶漬けはお好みでワサビや生姜、お出汁で楽しんでください。